東京ゲートブリッジ
ゴールデンウイーク中の祝日でない土曜日に病院通院の予定があり、11時頃に用事が済んだので、ちょっと行ってみたかった東京ゲートブリッジに行ってきました。
橋のたもとの若洲海浜公園駐車場にはゴールデンウィーク中でもすんなり入れました。(駐車料金500円也)
橋の下の海釣り公園もそんなに混んでいませんでした。そのうち釣りしに来たいな。
東京ゲートブリッジは自動車専用で、自転車や原付は走行不可ですが、歩道を歩いて渡れます。歩道まではエレベータがあり、待たずにすぐに登れました。
この日は強風で歩いても押し戻される感じでした。
東京ディズニーリゾート方面、ディズニーシーの山が見えます。
橋の中央。海面61mということなので、結構怖かったです。
羽田空港に着陸する飛行機が数珠つなぎに飛んできました。航空祭の時に1日居ても2,3回しか民間機が飛ばない茨城空港とは大違いです。
スカイツリー方面。
ほぼ渡り切りました。
渡り切った先は東京五輪
ボート競技会場予定の海の森です。まだ何もできていません。(2017.5.6現在)
渡り切ってもこちら側には降りられません。引き返すのみ。
橋梁部分で2,600m。往復1時間近くかかったのには納得。
その後車で渡りました。橋の大きさ(高さ)の割に欄干が低くてちょっと怖かったです。
そんなプチ日帰り旅行でした。
最近のコメント